【猫種別】ラパーマの基礎知識&おすすめキャットフード!

107821857_5402287_9_1こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

遺伝子の突然変異から生まれ、その希少性から高額な値段が付けらている「ラパーマ」。意図的に配合された猫種ではないので希少価値が高く、個体によっては60万~70万もの値段が付けらることもあります。

今回はそんなラパーマの基礎知識を解説し、将来健康を維持しながら元気に暮らすための”おすすめキャットフード”をご紹介します。

この記事の流れは、

  1. 特徴
  2. 性格
  3. 魅力
  4. 注意点(かかりやすい病気) 
  5. おすすめキャットフード

この流れで解説していきます。すぐにおすすめキャットフードを知りたい方は以下のリンクをクリックしてください。

⇒ おすすめのキャットフードはこちら

1.特徴

110524876552a1e1f1c8b99170525399_w640

ラパーマの原産国はアメリカになります。1982年にアメリカのオレゴン州で突然変異により誕生しました。誕生してからまだ歴史が浅いので個体数が非常に少ない希少種となっています。

名前の通り、天然パーマのようなクルクルと巻いた毛をしており、見た目よりサラサラとした肌触りをしています。

もともとはワーキングキャットとして農場で働いていたので、身体は細身ですがしっかりとした筋肉で覆われています。

基本情報
  • 平均体重:4kg~6kg(オス)、3kg~4kg(メス)
  • 平均寿命:12歳~14歳

2.性格

la_palm_rapama-e1454553453743

ラパーマはその見た目に反して、好奇心旺盛で活発的な性格をしています。ワーキングキャットとしての血が騒ぐのか、体を動かすことが大好きです。

また、飼い主に対して従順でもあり甘えん坊なところがあります。遊び疲れたりすると飼い主の近くで寄り添いながら寝たりする可愛い一面もあります。

基本的に穏やかな性格をしているので、子供や他のペットとも仲良くすることが出来ます。一緒に運動できる環境だと、よりコミュニケーションもスムーズにとれるでしょう。

3.魅力

laperm-compressor

飼い主の方が愛してやまないラパーマの代表的な魅力を5つご紹介します。これを見ればあなたもラパーマが大好きになるはず!

1.天然パーマがとてもかわいい

天然パーマのようなクルクルとした巻き毛なので、成猫になってもどこか幼さがあって可愛いです。

2.希少種なので珍しい

希少種なのでなかなか見かけることが少ないと思います。人と違うネコが飼いたいという方におすすめです。

3.活発で体を動かすのが大好き

体を動かすのが大好きなので、一緒に猫と遊びたい方に飼い主さんにぴったりだと思います。

4.初心者でもしつけやすい

ワーキングキャットとして人の言うことを従順に聞ける賢い頭の持ち主です。初心者でもコミュニケーションが取りやすく、しつけは比較的しやすい猫種です。

5.性格が温厚で穏やか

穏やかな性格をしているので、お子さんのいる家庭や、他にペットを飼っていても問題ありません。特に多頭飼の家庭には向いています。

4.かかりやすい病気の原因と対処方法

4ef1e2aa3403f3174e0b786732768f4b_s

将来の健康を維持するためには、猫種特有のかかりやすい病気を把握しておくことは大事です。特に注意してほしい病気は以下の2つになります。

  • 肥満
  • 外耳炎

肥満

食べることが大好きなので、欲しがるままに食べさせていたりするとあっという間に肥満になります。肥満になると関節や筋肉に負担がかかって関節炎やねんざのリスクが高まったりするので注意しましょう。

対処方法

普段からカロリーなどの食事管理はきちんとしておき、もし肥満を解消する場合は運動量を増やしたり食事量を調整します。

外耳炎

耳の形状故に耳が外気や細菌等にさらされやすく、耳の病気にかかりやすいリスクがあります。ひどくなると膿の混じった耳だれが外にまで出てしまい、耳の周りが汚れてしまいます。

対処方法

治療としては薬を塗ればすぐによくなりますが放置すると中耳炎や内耳炎を起こすこともありますので、早めの対処が大切でので、ブラッシングをしてあげる時に、耳の中も一緒に確認してあげると良いでしょう。

ラパーマにおすすめのキャットフードは?

zanpan2

ラパーマは太りやすく肥満になりやすい猫種です。また外耳炎などの病気にも注意しなくてはいけません。つまり、この2つを対策したものがおすすめキャットフードになります。

飼い主の方でよく勘違いされている方がいますが、猫の肥満を改善しようとダイエットのために与える量を減らす方がいます。しかし、それだと必要な栄養が摂れません。

カロリーを抑えるのはもちろん高タンパク質のものに代えてあげることで、量を減らしたとしても必要な栄養が摂れます。

つまり、肥満を対策するならカロリーだけでなく「栄養価」が鍵になってくるのです。

そしてもう一つは「外耳炎」。外耳炎は猫の免疫力が弱って細菌や微生物などに負けたり、アレルギーによって引き起こされる病気です。

実はこれも少し栄養価と関係しています。高栄養価のものであれば必要な栄養をしっかり満たすことができ、自己防衛能力である免疫力も高めることができます。

これはそれぞれ猫によって体の違いはありますが、私たち人間と同じように栄養価の高いものを食べれば自然と体は強くなっていきます。

外耳炎のケアは日々の積み重ねによって防ぐことができます。その一つにキャットフードがあること覚えておいてください。

それではここで内容まとめると、

  • 肥満対策 ⇒ 低カロリー&高栄養価
  • 外耳炎 ⇒ 免疫力を上げできる高栄養価

どちらも栄養価が重要になってきそうですね。これを踏まえたうえで、ラパーマにおすすめのキャットフードを管理人が厳選しました。その結果、もっともおすすめは『モグニャン』です。

ラパーマにおすすめは『モグニャン』

01mogu

モグニャンはまさに高栄養価キャットフードそのものです。なぜなら、メインの原材料に白身魚を使い、栄養価の目安でもある動物性たんぱく質はなんと63%越え。平均値が大体30%程度なので、どれだけ栄養価が高いか分って頂けるはずです。

また、白身魚は消化吸収が良くアレルギーになりにくい原材料です。白身魚は獣肉に比べてカロリーが低く、ダイエットフードとしても最適です。

これなら栄養価がとても高い設定になっているので、量を少し減らしたとしても毎日の栄養は十分補えます。

次に外耳炎などの病気にも繋がりやすい「穀物」。穀物はもともと消化しづらい原材料で、胃の中に溜まってしまいアレルギーを引き起こす可能性があります。モグニャンはそんな穀物を一切使用していません。

先ほどもいましたが白身魚はアレルギーになりにくい原材料です。そして穀物も一切不使用になっています。つまり、モグニャンは単純に栄養価が高いだけではなく、アレルギーの対策も万全なのです。

また、栄養価がとても高いので猫が本来持っている自己防衛能力を高めることができ、さらにアレルギーの対策も万全なので外耳炎の予防にも期待できます。

cat_matome

様々な猫種がいる中で、外耳炎や肥満は多くの猫がいずれ悩む問題です。

実際に発症してしまい、動物病院にいったとして治るのはその場だけです。なぜなら低品質なキャットフードが原因になっているのがほとんどです。

考えてみたらそうですよね。毎日体を傷つけるフードを食べていたら、私たち人間でも体がおかしくなってしまいます。

もちろん病気が発症したらかかりつけの獣医さんに相談するのが一番です。しかし、飼い主の方が自ら愛猫の健康と向き合うのであれば、まずはキャットフード見直すべきだと思いますよ。

⇒ モグニャンの詳細はこちら

 

キャットフード選びに迷った方へ

キャットフード選びに迷ったときは?

あらゆる面において優れたキャットフードを3つ厳選しました。
キャット選びに悩んでいる飼い主さんに一度試してほしいです。

【決定】おすすめキャットフード3選

愛猫にぴったり合うキャットフードが知りたいときは?

愛猫のライフステージ(年齢)や健康状態、
好みなどから最適なキャットフードがわかります。

ジャンル別おすすめキャットフード